さぁ、今月も4日がやってまいりました!

新年度を迎えたことだし、ここらでリニューアルでも……
なんてことは微塵も考えず、これまで同様のスタイルを貫く所存の管理人です。
といったわけで、今年度も特にかわらずこちらの記事「暗号審査採掘報告」お届けして参ります。
前回上げた記事が3月4日なので、またもやあれからきっちり1ヶ月!
ちなみに今月も 「24時間稼働止めます宣言」 に則り、採掘作業は日中PCを使ってるときだけです。
夜間は完全にシャットダウンしておりますので、電気代にどのように影響してくるかが楽しみですね!



管理人以外、誰も楽しみになんかしてないぞ?


年度も切り替わったことですし、これまでのようなまどろっこしい前フリは全部すっ飛ばして、さっそく結果発表へと移っていきましょう!



けっきょく怠惰な方にリニューアルしてるじゃねぇか!
今回のエビデンスはこちら!(※2022年4月02日現在)


前回報告時は、累計収益が3月2日時点で0.05964453ETH、そして今回が04月02日時点で0.06732379ETHです。
その差分は0.00767926ETHとなります。
これまたいつものように円換算していきますと、1ETHがドル換算で
くらいなので、これをさらに円に変換するため1ドル約122円として計算。
1ETHは円で
になります。
これを元に、先程の収益差分 0.00767926ETHを日本円に換算すると……
3月はフルに31日まである月なので、今回は文句なしに一月あたりの収益がこの金額と考えていいでしょう。



おぉ!!すばらしい!!……神よ!!……



ワンパターンなスプリンターネタ、いい加減やめーや



ま、でも前回の約¥1877からしたら、ずいぶんと躍進したやんけ



ETHの高騰に加え、円安の為替レートもプラスに働いたわけですな



で、肝心の原価(電気代)は?



……フッ……
スッ……(下図参照)


製造原価である電気代は、先月の9,006円からッ……!781円のUPッ!!(9,787円)



なんだ、電気代も上がっとるやん…



おやおや、素人はこれだから…



あ゛…?



いいかい、前月2月が28日だったのに対し、今回は31日。
日数が増えた分だけ電気の使用量が増えるのは必然だよ



31÷28=1.107
つまり、日数の割合でいうなら約1割増しだ



これに当てはめて考えると、
9,006×1.107≒¥9970が妥当値



つまり、¥9970より低ければ大勝利なのだよ…



いやそれ先月ワイが言ったことやんけ!



しかもそれを「小さな誤差」って言って突っ返したよな?



…え?





……



なにか言うことは…?



……



……ゴメン……
ということで、今回の終始は、
・ETHの市場価格がまたもや上がってきた(先月:$2,834 → 今月:$3,525)
・急激な円安為替への変動(先月:115円 → 今月:122円)
といった要因に助けられ、先月から大きく持ち直しました。
以上のことから結論づけると、やはり…
ETHの爆伸びさらにもっと来てくれーーーっ!! ホントのマジで間に合わなくなっても知らんぞーーーーッ!! (懇願) あと急激な円安は別なところでの影響がデカそうなので、やっぱりETH爆上がりで夜露死苦!!
という締めになるのが必定であります……。



完全にパターン化しとる……