来たか、花粉!もうマジでしんどい!管理人です。
さて、前回記事で「新たなる投稿サイトを求め、わたしは旅立つ」という決意をお伝えしましたが

何をどう旅立とうっていうんだよ…


いかんせん、投稿サイトとひとくちに言っても、その数はじつに膨大です(当社調べ)
はたしてどこが自分にピッタリの場所なのかと途方にくれ、最終的な決断を下せずにおりました。
そんな時こそ頼りになるのは、やはり評価、評判、口コミ!!
マンガ投稿サイトの批評記事があれば徹底的に読みまくって、いろいろと調べ回りました。
その結果、途中で疲れて思考回路はショート寸前、今すぐこのループから脱したい!という思いが一目散にこみ上げ、結局は野生のカンのようなもの(サイコロとかくじみたいなの)に頼ることにしました。
そして、次のフィールド(投稿サイト)が決まった…
実際にめぼしそうな投稿サイトを(直感で)いくつか訪れ、なんとなく温かみがあったり、活発な交流がありそうなところだったりを(やっぱり直感で)吟味しつつ、今回選定したのはッ……!!
- ①マンガラボ!
選定した理由
1.結構マメに編集者からのフィードバックがありそう
2.アットホームな雰囲気
3.「あ、このくらいで担当希望つくんだ」という下衆すぎる読み
4.マルチポストおk
5.早く決めて楽になりたかった ツッコミ君「アットホームな雰囲気」は求人情報だとNGワードやろ!
- ②ニコニコ静画
- ニコニコ漫画ニコニコ漫画 – 雑誌やWebの人気マンガが読める! 毎日投稿されるユーザー作品や、様々なマンガ雑誌の公式作品を楽しむならニコニコ漫画!作品数は国内最大級、無料マンガも多数、ここでしか読めないマンガを思う存分楽しも…
選定した理由
1.目に見えてわかるほど多いユーザー数&PV数
2.独自のコメントシステムが確立しており、わりと簡単にコメントが付きそう
3.多様性を許容する文化が他サイトに比べても圧倒的なのでワンチャンありそう
4.マルチポストおk
5.早く決めて楽になりたかった ツッコミ君4と5の理由がダダ被りじゃねーか!
以上、2つの投稿サイトでございます!



て、ひとつのサイトに絞るんじゃないんかーい!?



どうやらマルチポストがおkらしいので。
多い方がいろいろと確率も上がるし……



だったらもう10でも20でもマルチに投稿したらええやん
たしかに、なんならマルチポストを許可してるサイト全部に投稿かましてもいいんですが…さすがにそこまで行くとこちら側の管理がワケワカになりそうなので……もし、それはやるにしてもちょい間を空けてトライすることにします。
あ、ちなみにマルチポストというのは、同じ内容のものをアッチコッチに向けて投稿することを指します。
むかーしむかし、まだネット通信がインターネッツなどという世界に開かれた通信網で構成されてなかった頃、おんなじ投稿(とりわけ質問など)を別の場所でもするというのはマナー違反という暗黙のルールが存在していたのです。



てか、もともと別の意味である「マルチポスト」って言葉を、同じマンガを別のサイトに投稿する行為に無理やり当てはめてるだけやん?



それを言っちゃぁ身も蓋もないだろ
戦況報告
それでは、ここからは実際の状況をば……
マンガラボ!
まず、マンガラボ!
ひとまず、以下の三作品を投稿したものの……(下図参照)


:
:
:
Oh my gosh!!
カスりもしねぇヨ!!!
確か最初の投稿が3月20日くらいだったはずなので、たとえ全くのノーリアクションだったとしても



うん、まぁ世間はいま三連休の真っ最中ですし……
きっと編集部の皆さんもお休み中なんでしょうな……
と思うことで心を落ち着かせ、しばらく静観できていたのですが……。
連休が明けて、3日経ち、4日が過ぎても……引き続きのノーリアクションッ!
ちなみに略すと「続ノリア!」(「ぞくのりあ」と読みます)
さすがにもう休日のせいにはできないッ!!
さらにはこのサイト、実際に使ってみると他にもいろいろと弊害が……
- 投稿する際に一定数以上のページ数がないと「マンガPark」とかいう承認制のサイトに投稿できない
- 閲覧数などの統計情報が見れるのは、マンガParkに投稿した作品のみ
- トップページの新着に掲載されるタイミングは、新規投稿したときだけっぽい
(※すでに投稿済み作品への話数追加は新着として認識されない模様)



もともとページが少ない、1話完結型4コマ漫画主体のオレはどうすりゃいいんだよ!



作風と合ってないサイトをチョイスした自分の責任じゃね?
これじゃぁ市場動向調査もへったくれもあったもんじゃないですよ!
そもそもそのフィールドにすら立てないじゃないですかッ!!
ということで、いきなり完全アウェー&アローン状態へと追いやられたワタクシは……。
同サイトからそうそうに撤退することにしたのですッ……!



撤退早ッ!!



て、見出してもらえなかったのは、本当に作風との不一致だけが原因なのかねぇ……?



傷口に追い塩するの止めて!
ニコニコ静画
気を取り直して次ッ!ニコニコ静画ッ!!
正直ですね、ニコ静にはちょっと引っかかるところがありました。



他のマンガサイトなら別にアカウントなんかなくともフツーに作品が読める一方で、ニコ静では……。



まず読む側がアカウントを持ってるってことが前提になるじゃないか!
アカウントを持つ必要があるってぶんだけ、読む側の敷居があがってしまうじゃないかと……。
結果的に、それは杞憂だったんですけどね。
選定理由でも書いた通り、そもそも登録ユーザーの数が半端なくて、すっかりニコニコ経済圏というものが完成しておりました。そのおかげか、むしろ集客数で言ったらへたな投稿サイトなど完全に圧倒してると言えます。
事実、ニコ静に投稿したのはJKバンパイアの1作品のみですが、投稿初日でいきなり1,000PV超えを達成してヒエッ…てなりました(下図参照)


ちなみに、公開期間が約4ヶ月間、投稿作品の種類は5つを数える某コミチでの戦績はこんなもん(下図参照)


ことPV数に関して言えば、ニコニコ静画がたった1日足らずでブチ抜いた事になりますね……しかも1作品のみで……。



圧倒的じゃないか…ニコ静……



やはり…重要なのはッ!適切なフィールドを選ぶことッ!!



かつてジャンプへの持ち込みでボツを喰らい、マガジンに拾われ大ヒット作となった「進撃の巨人」が如くにッ!!



例えが極端過ぎるんだよなぁ……
ということで、出だしで好感触を得たこちらのサイトでしばらく活動を続けていこうかと思いたる次第でおます。
あ、最後に……本記事向けのアイキャッチ画像をいつものようにぱくたそで探してる最中、たまたまヒットしたマスク女子が妙に可愛かったので、特に本文とは無関係ですがせっかくなので載せておきますね!







何がしたいんだよ管理人のヤローは…

