
ハァ…、定例のアレ……いつものようにやってきます……



いつにも増してやる気が感じられねぇな…
今回も流用スタイルです。
前回記事は5月4日なので、これまたいつものように1ヶ月スパンですね……。



やる気……


もうさ、なんか昨日も更新したし今日はもう良くない?と思ったんですけど……。
まぁ4日だし…やりますか……。



…昨日の記事って、クソ短いお知らせのみやろが…
ということで、今回のエビデンスはこちらです(※2022年6月03日現在)


前回報告の際には、累計収益が5月2日時点で0.07301578ETH、そして今回が06月03日時点で0.07735938ETHです。
その差分は0.0043436ETHとなります。
これをまたいつものように円換算していきますと、1ETHはドル換算で
くらいなので、これをさらに円に変換するため1ドル約130円(ンギョエーッ!)として計算。
1ETHを円に置き換えると
になります。
これを元に、先程の収益差分 0.00569199ETHを日本円に換算すると……
もう法律が改定でもしないかぎり、わずかな誤差はぜんぶ丸めるとかで決定してますので、一月あたりの収益はこの金額です。100%間違いありませんッ!!



1000円切っとるなぁ……



ハァ……



ETH、相場が1000ドル以上落ちとるんか……



て、先月からさらに月あたりの採掘量減ってないか…?



…アプリあぼーん対策の結果ですな…



…詳細は前回記事読んでや…



ダメだこいつ…完全にぬけ殻だ……



はいつぎー、今月の電気代ー
スッ……(下図参照)


電気代は、先月の8,990円から7,337円へッ……!(▲1,653円)



なので実質、さっきの約995円とたし合わせて2,648円のもうけ、と……



いや、その理屈はおかしい!!
ということで、今回わかったのは、
・ETHの市場価格変動が落ちる一方(先月:$2,781 → 今月:$1,762)
・円相場は上がって下がって結局また130円近辺(先月:130円 → 今月:130円)
なんだか採掘報告なのか、経済動向ウォッチなのかよくわからなくなってきましたね。
つまりは、やっぱり前月同様「わかりません」ということですね!
あと、今回ある事情で採掘してたETHをwalletに移したりスワップしたりしてたんですが……
ガス代たけーよ(怒)
ガス代不足で送金できないとか何なの…?
送金するためにまず入金するとか…ほんと何なの!?



あぁ…そういや別記事でちょっと触れてますが……



UEもtwinmotionもヌルヌルと動く爆速PCを夢見て!!



お、ついに専用PCゲットか!?



PCパーツを一部換装しました!



…あ、ふーん…