ということで前回の続きです。
なお、前の記事については以下よりご参照下さい。
あわせて読みたい


画力向上が課題と認識する(他にもたくさんある)
画力を上げるには練習、練習、ただ練習、練習あるのみの管理人です。 練習ばっかしてねぇで実践しろよ …… と、ともかく……やはり画力のアップは表現できる幅を拡張する意...
簡単に内容をおさらいすると、
- 3日で絵がうまくなります
- 初日はまず練習前の絵を描きましょう
- 2日目は練習しよう
- 3日目は初日を同じ絵を描いて成果を確認しよう
と、だいたいこんな感じだったはずです。
勿体ぶるつもりも引っ張る必要もないので、
それらの経緯を示す絵をササッと載せときますね。
1日目:練習前の絵

2日目:練習絵

3日目:練習後の絵


うおおぉぉいぃぃ!
全く別の絵になっとるやんけ!!



ど、どっちもラ・メールだから……(震え)
と、ともかくね!
練習すれば、少なからず成果は出るっちゅうことですわ!!
あとはもうこれらの地道な練習をただひたすら延々と
コツコツと積み上げていくことでしか
上達できる道はないんだよなぁ……。



前回のコンセプトが完ッ全にくつがえっとるやないかーい!
ただ、デジタルの一般化によってすべてがアナログだった
むかしよりも全体の敷居はだいぶ下がってきてるんじゃ
ないかとも思うんだよね……。
そのうち、クリスタにもアシスタントAIとかが
実装されるんじゃないの?しらんけど……。



うん、結局今回も有益情報はすべてリンクの先っちゅうことですわ……
と、いうことでアナタもぜひこちコチラの講座をどーぞ!
(再掲載)
- 完 -